2016.04.05

【キズ確認機能編】安全・安心にシェアするコツ Part.3

CATEGORY: ノウハウ

Anycaオーナーのみなさん、おそらく多くの方がこのように思っているのではないでしょうか?
「大切な愛車を気持ちよくシェアしたいので、トラブルは避けたいな…」

 

Anycaでは、クルマの受け渡し・返却時に、スムーズにクルマの状態をご確認いただける「キズ確認機能」がございますので、今日はこちらをご紹介します。オーナーさん、ドライバーさんともにご利用いただくことで、トラブルを未然に防ぐことができるので、気持ち良くシェアするために、ぜひご活用ください!


 

■キズ確認機能とは?

たとえば、クルマに小さなキズを見つけた時、それがシェア中についてしまったものか分かりませんよね?
キズ確認機能でシェア前後のクルマの状態をしっかり確認、記録しておくことで、キズがシェア前後のどちらについたものかというトラブル等を未然に防ぐことができます。
 

事前にオーナーさんが、既にクルマにあるキズを登録し、シェア開始時にドライバーさんが登録されているキズを確認します。もし登録されていないキズがすでにあれば、その時点で追加することもできます。

そしてシェア終了時にオーナーが、登録されているもの以外にキズが増えていないか確認することができるという機能です。

 

 

■利用方法

<オーナーさんの場合>

シェアが成立するごとに1つ1つ登録する必要はないので、オーナーさんでまだの方は今すぐ、下記の方法でご登録ください!
 

①シェア開始前の登録方法

Anycaアプリトップ画面で右下のメニューボタン > [クルマ管理] > [クルマ情報編集] > [キズの登録] という項目があります。
 


ここから、すでにクルマについているキズを登録します。シェアごとに登録してもらう必要はありませんが、シェア開始の24時間前までに登録いただく必要がありますので、初回登録時、新たなキズを登録される際は、ご注意ください。


 

②シェア終了後の確認方法

Anycaアプリトップ画面で中央下部カレンダーアイコンの [予定一覧] > [予定選択] > [キズ確認]タブの「3.クルマ返却時」から登録できます。シェア開始時にドライバーさんがキズ確認を行っていない場合、終了後のキズ確認には進むことができません。

トラブルを未然に防ぐためにも、ドライバーさんに「キズ確認をお願いします」と一声かけると安心ですね。ここからはドライバーさん目線での使い方についてです。

 

 

<ドライバーさんの場合>

さて、ここからはドライバーさん向けにご紹介します。

ドライバーさんは、シェア開始前にしっかりキズを確認しましょう。

Anycaアプリトップ画面で中央下部カレンダーアイコンの [予定一覧] > [予定選択] > [キズ確認] タブの「2.クルマ受渡時」からすでにオーナーさんが登録しているキズの確認と、登録されていないキズがあれば追加することができます。


 

オーナーさん視点では、シェア中に万が一キズが増えてしまっていた場合の解決がしやすくなりますし、ドライバーさん視点でも、自分がつけていないキズでトラブルになることを防ぐことができます。
クルマ利用前のわずかな時間で登録できるので、ぜひご活用ください!

Anycaでは引き続き、みなさんの安心安全なカーシェアをサポートする機能を準備していきますので、よろしくお願いいたします。

 

◀前の記事
◀前の記事
2016.04.14
【イベントレポート】1/31エントリーイベント@渋谷
次の記事▶
次の記事▶
2016.03.23
最も楽しい瞬間は、集合場所でオーナーさんそしてクルマと初対面する瞬間!ーAnycaドライバーYさんインタビュー